人気エギランキング
アオリイカエギングで人気のある売れているエギのランキングを紹介します。
各エギングメーカー、釣具メーカー各社からいろいろなタイプのエギが多数発売されています。
良く釣れるエギを見つけることもエギングを攻略する上で重要なこととなります。
釣れるエギ人気ランキング
ヤマシタ エギ王Q速
超人気エギ"エギ王Q"の中でも特に人気のある爆釣れエギがヤマシタ エギ王Q速です。
ノーマルタイプより少し重めの設定になっていますので底取りがしやすいです。
潮流が速い釣りポイント、風が強い日のエギング、遠投したい時、ボートエギングなど様々なエギングシーンで
活躍する良く釣れる人気餌木です。
ハリミツ 墨族
発売以来とにかく良く釣れるエギとして人気があるハリミツ 墨族はダートアクションさせやすいエギです。
ジャーキング、シャクリ、ダート色々なエギングアクションが思いのまま水中で表現できる優れたエギです。
カラーラインナップやサイズラインナップなどバリエーション豊富なエギです。
エバーグリーン エギ番長
人気ルアーフィッシングタックルメーカー"エバーグリーン"から発売されるエギ番町は数釣り、大物釣りなど
オールマイティに活躍する爆釣エギです。ボトム付近のデカイカを狙うのにも適したエギです。
メガバス ダートクルー 海煙エギ
人気釣りブランドmegabassからリリースされた"海煙エギ DART狂"はアオリイカを誘う特徴的な動きをする
人気エギです。メガバスのルアー(エギ)らしく、とても良く釣れそうなデザインも魅力的に映ります。
発売以来、爆釣すると噂の絶えない人気エギです。
ジンゴ スクィージー ロケッティア
JINGO スクィージー ロケッティアは誰でも手軽にエギを遠投できる画期的なアイディア"ブースターフロートシステム"を搭載した遠投に強いエギです。とにかくよく飛ぶエギとして多くのオカッパリエギンガーから支持を得ているエギです。
本当に良く飛ぶ爆飛エギです。エギングの世界を広げてくれる素晴らしいエギです。
アオリイカ エギング釣りで使用するエギ(餌木)の歴史は古く、江戸時代から漁師の漁具として
使用され、今では漁師が使用する漁具としての使用法だけでなく、アウトドアレジャーの代表的な遊び「釣り」の釣具として”楽しむ釣り”の道具として使用されています。
平成に入ってからアオリイカ ルアー(エギ・餌木)釣りを文字ってアオリイカ ルアーフィッシングを楽しむことを「エギング」といつからか呼ばれるようになりました。ちなみにエギングをする釣り人(フィッシング アングラー)を”エギンガー”などと呼ぶこともあります。バス釣りのバスフィッシングアングラーのことを”バザー”と呼ぶようなニュアンス表現です・・・。
エギは従来は木製でできたイカ釣り用和製ルアーでしたが、近年では海水を吸ってもエギ本体が重くなったりバランスが崩れたりしない”プラスティック製エギ”が主流になりました。プラスティック製餌木が登場してからエギの性能が抜群に良くなり、有名釣具メーカーが挙って高品質、高機能なエギを発売しました。それによりアオリイカ エギングは誰にでも手軽に釣れる親しみやすい釣りジャンルとなりました。一昔前はエギングは釣り方にコツがいる玄人好みの釣りでした。(当然、今でもアオリイカを人よりたくさん釣る為には”エギングのコツ”や”高度なエギングテクニック”が要ります。)
エギについては最近は所謂”餌木”だけでは無く、”エギルアー”と呼ばれるエギ&ルアーを融合させたルアーや、”イカジグ”と呼ばれるジギングで使用するメタルジグの釣針部分にイカツノやエギに付いているカンナ 傘針の付いたエギまで登場しています。特に後記に説明をしている”イカジグ”は使いこなすには少しコツが要りますが、釣り方のコツをつかめばとても使用しやすいエギです。(ボートエギングや深場でのエギングに超有効です。)
エギングのコツとアオリイカ釣りの方法 エギングでアオリイカを釣るコツ 冬場アオリイカ時期エギング釣るポイント エギングで釣れるイカについて オススメアオリイカ食べ方料理一覧 ボートエギング釣り方ポイント